samegawa2021年8月12日サクラマス釣り大会予定昨年実施したところ大好評だったサクラマス釣り大会を9月19日(日)20日(月)の2日間行います。 案内のチラシができましたのでアップします。ルールを守って楽しい釣りをしましょう。ご期待ください
samegawa2021年8月8日令和3年度漁協釣り大会の予定令和3年9月19日(日)20日(月)に昨年大好評だったサクラマス釣り大会を開催することを本日の役員会で決定いたしました。詳しくは遊漁券販売所などにチラシを配布し周知します。 またホームペ^ジでも後日アップ予定です。
samegawa2021年8月8日イワナ稚魚放流8月5日イワナ稚魚放流とキャッチ&リリースにヤマメ成魚の4回目の放流を行いました。 昨年放流した多くのイワナが釣りサイズ17~18cmになり釣り人に楽しんでもらっている状況から2年目も放流しました。昨年放流したものは来年になると20~23cmに成長すると考えられますから、1...
samegawa2021年7月6日キャッチアンドリリース区間で大物ゲット放流直後に入渓した釣り人が大物をゲット。幅広のずっしりとした尺ヤマメです。きちんとリリースしていただきましたから明日からも楽しめますよ。
samegawa2021年7月6日漁協協賛企業によるヤマメ放流鮫川水系河川の補修工事などでお世話になっている協賛企業に参加していただきキャチアンドリリース区間にヤマメの成魚を放流しました。今回7社の企業から社員の皆様に放流体験をしていただき内水面漁協の増殖事業の一端をお見せすることができました。...
samegawa2021年6月27日6月27日の河川状況いわき地方は全般的に渇水気味で釣果はよくありません。 四時川は釣り人は見えましたが釣果は0~5尾です。天然アユの本流高柴ダム下も垢が腐りはみ痕が見えません。アユは群れアユとなっています。魚影はありますから雨期待です。 入遠野川も同様です。
samegawa2021年6月27日ヤマメ稚魚放流鮫川水系全域にヤマメの稚魚を放流しました。ヤマメは成魚放流を行っていますが、大半は遊漁者の釣りの対象となっていますから、組合では増殖目的で5cmほどの稚魚を放流しています。6月20日(日)は鮫川村・古殿町・入遠野地区・三和町・本流滝地区。6月27日(日)は塙地区、田人地区・...
samegawa2021年6月13日体験放流実施鮫川漁協では、子供たちに川に親しんでもらおうと毎年行っているアユの体験放流を行いました。 川部小学校の児童とあざみ野幼稚園の園児にアユに触れてから大きく成長することを願って放流をしました。
samegawa2021年6月13日アユ解禁天気は曇りがちですが、穏やかな解禁を迎えることができました。四時川、入遠野川とも人出は例年以上ですが釣果はバラつきました。 入遠野川中流から上流部は15尾から52尾くらいです。サイズは大きいので20cmオーバーも入っています。下流部は5尾から20尾くらいです。...
samegawa2021年6月8日アユの遊漁者の皆さんへお願い鮫川漁協は間もなく解禁を迎えますが、遊漁者の皆さんへご協力をお願いします。 ①解禁日に川へ物(棒を立てるなど)を置いて場所取りをすることを禁止します。釣りは皆さんで楽しく行うことが原則です。場所取りは後から入る人の感情を悪くします。譲り合って楽しい一日にしてください。...
samegawa2021年6月8日漁協試し釣り実施鮫川漁協では、来る6月13日を前にアユの成長や追いの調査のため試し釣りを実施しました。場所は入遠野川と四時川。 入遠野川は、入遠野小学校前で時間は、10:00~10:40の40分間で釣果は3人で20尾でした。大きさは、16cmから20cmでかなり育っています。川の水温は18...
samegawa2021年5月27日第2回目アユ放流漁協第2回目のアユ放流を行いました。5月23日に本流滝地区130kg、入遠野川250kg、27日に四時川110kg放流。サイズは12cm~17cmと成長していました。 天然アユの遡上も順調で本流沼部ポンプ場下で現在まで約70kg(10000尾)ほど採捕し高柴ダム上流滝地区や...
samegawa2021年5月2日ヤマメ放流第2弾ヤマメ成魚放流第2弾を4月29日と5月1日に行いました。放流場所は、本流滝地区、入遠野川全域、田人地区(荷路夫川、別当川、戸草川、天の川)、古殿町(小松川他)、鮫川村(本流他)、四時川(四時ダム下流)、四時川(大犬平)、四時川(入旅人川)...
samegawa2021年4月29日4月27日、鮫川上流部アユ放流を実施しました。放流場所は、遠野町本流滝地区、支流入遠野川です。12g程度の稚鮎を250kg放流。次回は5月に行う予定です。6月13日の解禁が待ち遠しいです。
samegawa2021年4月18日第1回目アユの放流を実施鮫川支流四時川に第1回目のアユを放流しました。昨日の雨の影響で、笹濁りで多少増水していますが、水温は12℃で予定通り110kgを放流しました。稚魚は約10gほどですが、元気に瀬に入って行きました。 場所は四時 大橋、川部公民館前、川部中学校前、四時橋などです。
samegawa2021年4月5日天然アユの遡上が始まりました。4月4日天然アユの遡上を確認しました。水温が12℃となり漁協で確認の採捕を行いました。10g(10cm)程度のアユを1kgほど上流に汲み上げました。
samegawa2021年4月5日ヤマメ解禁4月1日ヤマメ釣りの解禁情報 今年は平日解禁で全般的に入漁者は少なめでした。今年からのキャッチアンドリリース管理釣り場も午後から気温が上がりヤマメの良型がフライにヒットしていました。 四時川上流男犬平地区はルアー釣り、餌釣り共釣果に大満足でした。
samegawa2021年4月5日鮫川漁業協同組合公式ホームページ公開福島県いわき市の鮫川漁業協同組合の公式ホームページが3月29日公開になりました。 ヤマメ、イワナ、アユなどの放流状況、釣果情報などお知らせいたします。組合員はじめ遊漁者の皆さんに親しまれる漁協運営をしてまいります。 どうぞお楽しみにご覧下さい。