top of page
  • samegawa

アユ情報

4月23日今年最後のアユを放流しました。

放流場所は、四時川、本流大谷堰下流、高柴ダム上流石住地区にそれぞれ合計500kg放流しました。

4月8日、14日23日の3回で合計1200kgの放流となります。

すでに先に放流した入遠野川では魚影が見られ追い始めている様子も見られます。


※天然アユの情報は、今年は水温が高いため昨年より早く遡上は始まっています。4月初旬には大谷堰前ではみ痕も確認できています。採捕汲み上げは、2回行いましたが渇水のため量は少なめです。

4月23日に沼部堰(採捕場所)を確認しましたが、堰の水叩きにほとんど水が無い状況で、採捕は全くできません。近年まれにみる渇水で堰下流に稚アユの姿は見られますが遡上できないようです。

また、田んぼに引く水の取水も始まりました。さらに渇水の様子です。

今後の雨を期待するのみです。

最新記事

すべて表示

投網漁を行う皆様にお知らせです。 鮫川漁協ではアユ及びヤマメの種苗保護の観点から投網期間と場所を今年から変更致しました。 ★場所 本流高柴ダム上流~柿の沢橋(皿貝地区)まで 支流入遠野川は本流合流点~大平橋(大平地区)まで ★期間 9月15日~10月15日まで 上記以外の場所はすべて禁止です。 ルールを守って楽しい漁をお願い致します。

bottom of page